☆交流校の様子☆

←扇台小学校

扇台小では、「ビリーブ」の歌の手話を覚えています。

感想・・・・・「ビリーブの手話は手だけじゃなく、いろいろな表げんで表すのがすごくむずかしかったです。私は手話が耳の不自由な人にとって、とても大切なものだと思いました。」「私たちは手と心で読むの勉強をして、点字のいろいろなことが、わかりました。わたしは、点字が目の不自由な人にとって、大切なものだとおもいました。」

←百合が丘小学校

この写真は、百合が丘小学校で、エレベーターやスロープがあってとても人にやさしいけど、さくらホールやトイレにはスロープがなくて、車椅子のひとは自分で行くことができないのでさくらホールとトイレにスロープを作ろうとしているところです。

作った感想・・・・「くぎを打つのが1番大変だったなぁ。板がすごくかたかったから」「とちゅうくぎが曲がったりしたから、ものすごくたいへんだった」

←大徳小学校

これは、体の不自由な人が、おしりを座りながら洗えるいすです。

宮ヶ瀬小学校

宮ヶ瀬小学校では、『デイサービス』で、お年よりの方に「泣いた赤鬼」という演劇をしました。

←東明小学校

これは、目の不自由な方と盲導犬の写真です。質問したりして、いろんなことがわかりました

←大口台小学校

大根布小学校のみなさんから大口台小学校に、手話で「夜空のむこうに」を歌ったビデオが届きました。

ビデオを見た感想

・手話が大きくて、わかりやすい。

・大口台で歌った歌と似ている手話があった。首のところに手をやって「自信」を表すとか胸の前で両手を震えさせて「恐いとか心配」を表すとか似ているみたい。

・まじめにやってくれて、うれしかった。 ・制服なので、合唱団みたいだった。

・大口台で送った「スマイルアゲイン」を覚えてくれて「卒業生を送る会」で大根布小の人が歌ってくれると言っていたのが、すごくうれしかった。

←旭東小学校

旭東小学校には車椅子を使っている友達がいます。

昇降口は、段差があって大変です。雨がふってる時はかさがさせないし、ぬれるので大変です。

駅のホームから電車に乗る時に駅員さんや、色々な人に手伝ってもらわなければいけません。

楽しいことは、車いすバスケや、車いすマラソンができることです。また、みんなが手伝ってくれることです。

←平野小学校

この写真は獅子踊りの後に、見に来られなかった方の部屋をまわっているところです。

折り鶴をプレゼントしました。

「お年寄りの方に喜んでもらえてうれしかった」「元気に長生きしてほしい」という感想がありました。