デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
先生の道具箱 実践アイデア
 
Web作成実践アイデア
これなんだ?クイズを作ろう
発案者: 上谷典秀先生
三重県 名張市立百合が丘小学校
対象学年小学校
教科総合学習
 
ねらい
  • 相手を意識した情報の発信について考える
  • 必要な画像を選択することにより、情報の選択能力をのばす
この実践、ここがウリ
  • 2枚の写真を使ってクイズにするという誰にでも簡単に取り組めて楽しいという点がウリ 問題の写真は、できるだけ誰でも知っているような身近なものを一部分だけ撮ったり、フィルタをかけてわかりそうでわからないようなものにしたりして問題にする。それをホームページの形にして出題
  • 作ったクイズを交流掲示板等で出しあうといった活動にも使える(Webにものせられる)
  • 2枚のうち1枚は問題の写真になるので、この写真をどのように撮るかがポイントになる。クイズ解答者を意識した画像を作成させることで相手を意識した情報の発信について考えることができる、また、必要な画像を選択することにより、情報の選択能力をのばすことができる
  • デジタルカメラを使うことに慣れる
活動の流れ
  1. 作例を例示し、どういったクイズか概略を紹介する
  2. デジタルカメラで問題と答になる画像を2枚に限らず何枚も撮る
  3. Adobe Photoshop Elementsでトリミングし、問題になる画像を作成する。
  4. Adobe GoLiveに取りこみ、ホームペ一ジの形式で画像と文による2枚のページ(Q&A)を作成する
  5. クラス内、交流校どうしでクイズ大会をする。うまい!と思ったクイズに投票したりするコンテストなどもおもしろい
必要な機材と環境
時間の余裕があれば、クラスにパソコン1台とデジタルカメラで実践可能
それぞれの台数はあればあるほど時間短縮ができる
ワンポイント
Photoshop Elementsは画像のトリミング時に使う。また、必要な画像を選択する時にファイルブラウザを使用する
GoLiveは、選んだ画像をクイズ形式にする時に使う。ホームページ形式にすることにより、どのパソコンからで見ることができるのでクラス内でも交流校どうしで見ることができる

GoLiveを使うことがむずかしい学年であれば、Photoshop Elementsで作成した画像をはっぴょう名人などの子ども用プレゼンテーションソフトに取り込んで作成し、web保存してもよい
先生の道具箱 実践アイデア