デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 教材作成プロジェクト デジタルコンテンツ

教材作成プロジェクト 教師が授業で活用するためのデジタルコンテンツ

「筆を持とう」(教育出版「小学書写3」) 正しい筆の持ち方を身につけよう(一本がけと二本がけ)

小学校3年
国語科書写
北海道 小樽市立緑小学校:三和史朗

授業案

  授業案のダウンロードはこちらからどうぞ。プリントアウウト等にご利用下さい。
PDF(84KB)

授業のねらい

 
  3年生になって、初めて毛筆を学習します。導入段階でしっかりと基本を身につけさせる授業です。鉛筆の持ち方とは違う点をはっきりとさせ、つねに姿勢や持ち方に気をつけて書こうとする意識をもたせます。
 

デジタルコンテンツからの「子どもたちの学び」

  指導書にはCDが付属しており、それも有効活用します。しかし、それだけではわかりにくい薬指の押さえ方を、動画のコンテンツを使って理解させます。持ち方に明らかに違いのある二種類の動画。それぞれを単独に再生し、違いを気づかせます。そうした活動を、授業の始めにうことで、子どもは明確に目標をイメージして、書くことができるようになります。
 
 

教材作成のポイント

 
静止画ではわかりにくいところを、カメラを回転させることで、空間的に自分の手と比較して持ち方の違いを認識させます。
 
 

授業の流れ

 
授業の流れを項目ごとに動画でご覧いただけます。
MOV形式でご覧いただくにはQuicktime Playerが必要です。まだお持ちで無い方はこちらよりダウンロードしてください。
  Quicktime Player Download
WMV形式でご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。まだお持ちで無い方はこちらよりダウンロードしてください。
  Windows Media Player Download
まずは教科書や、付属CDの静止画を見せます。静止画を見て持ち方の違いを見つけさせます。出てきた点を整理し、さらに、持ち方の2つのビデオを見せます。まず、どちらが「一本がけ」かを考えさせます。次に、違いを見つけてさせるためにもう一度見せます。
「二本がけ」で、大切なのは薬指です。その場面で動画を一時停止しし、しっかりと認識させます。スクリーンを使うと効果的です。そこに気をつけて、半紙にいろいろな線を書かせま す。机間巡視しながら、実際に確認し修正していく支援も必要です。

 
MOV形式(136KB)
WMV形式(386KB)
 
MOV形式(192KB)
WMV形式(336KB)
 

↑TOP
D-project アーカイブス 教材作成プロジェクト デジタルコンテンツ