D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
ワークショップ
メディア創造力を育成する実践事例
メディア創造力実践ガイド
先生の道具箱
全国に広がるD-project
2009年度プロジェクト
調査研究
プロジェクトの概要 参加者 プロジェクトのゴール
メディア創造力育成はここで 2009年度活動計画 これまでの活動

執筆者(プロジェクトリーダー):河崎 睦

プロジェクトの概要


各プロジェクトの成果の検証
各プロジェクトの成果が出るのを待たずに先行して「メディア創造力育成のキーコンセプト」のチェックリストを作成します。それに、各プロジェクト独自の質問紙を用意して実施します。具体的には、ユニバーサルデザインプロジェクト連携することを予定しています。その他のプロジェクトの調査において、チェックリストを実施、集計分析により、質問項目を精選していきます。?
「メディア創造力育成のキーコンセプト」として、キーコンセプトがあることは中橋らによって整理されています。これらの項目を元に授業設計が行われることが大切であることを提唱していきます。これらの目標が達成された授業であったことを、実際に行った教師の自己点検と授業を受けた児童・生徒の反応を集計分析することによって、検証していくことが調査研究プロジェクトの目的と考えています。

ワークショップの効果の検証
本年度も、各地でワークショップが行われます。その効果について検証します。具体的には、「その実践や研修の中で、「メディア創造力」のどのような点を大きく意識して授業や研修を行いましたか。」などの設問を設けて効果を明らかにしていきます。

活動
○ 調査項目の作成・実施・集計・報告書の作成
・ 各プロジェクトの成果を検証するために、「児童向け」と「教師向け」の調査項目の作成・実施・集計・報告書の作成をします。
・ ワークショップ参加者への調査を実施します。



プロジェクトのゴール


メディア創造力を育てている授業がなされていたかを検証するチェックリストを作成
<教師向け>
メディア創造力育成のための授業の自己チェックリスト一別紙
<児童向け>
メディア創造力育成のための授業を受けていたかのチェックリストー別紙
↑TOP


メディア創造力育成はココで


○メディア創造力を育てている授業がなされていたかを検証するチェックリストを作成します。
<教師向け>
メディア創造力育成のための授業の自己チェックリスト
<児童向け>
メディア創造力育成のための授業を受けていたかのチェックリスト

○ 各プロジェクトの調査報告書の作成
本年度はユニバーサルデザインプロジェクトでの調査研究の実施を予定しています。

↑TOP
参加者リスト


リーダー: 河崎 睦(綾瀬市立北の台小学校)
サブリーダー: 中橋 雄(武蔵大学社会学部メディア社会学科)
小林 祐紀(金沢市立小坂小学校)
本岡 朋(和歌山市立有功東小学校)
↑TOP



2009年度の計画



7月頃 メディア創造力を育てている授業がなされていたかを検証するチェックリストの作成
<教師向け>
メディア創造力育成のための授業の自己チェックリストを作成します。
<児童向け>
メディア創造力育成のための授業を受けていたかのチェックリストを作成します。

○ 各地で行われるワークショップにおいてアンケート調査を実施します。
11月頃

○ 各プロジェクトに対する調査実施します。

3月頃

○各プロジェクトへの調査報告書を完成します。


これまでの活動


各プロジェクトにおける授業実践についての児童向けアンケート調査、教師向けアンケート調査を実施しました。
※本調査の結果や項目の転載や引用に際しては、D-project、 または調査プロジェクトのURLの明記をお願いします。

●2003年度
成 果
「ユニバーサルデザイン」 プロジェクト調査報告
「スクール版 連画:絵のリレー」 プロジェクト調査報告

●2004年度

●2005年度