|

|
 |

|
| 各発表のプレゼンテーションとレジュメがご覧いただけます。 |
| パソコンで頭考(ずこう)!実践編 |
| 石川県 金沢市立長田町小学校 福田満佐子 |
|
|
| 1/2成人式〜みんなで夢を語ろう!〜 |
| 石川県 内灘町立大根布小学校 山下雅美 |
|
|
| 思い出を形に・・・わたしだけのアルバム作り |
| 石川県 金沢市立扇台小学校 坂上則子 |
|
|
| 「わたしのいもうと」を図工で守る |
| 鹿児島県 枕崎市立枕崎小学校 益永秀一 |
|
|
| 「光のポストカード」で交流 |
| 山形県 長井市立平野小学校 竹田 啓 |
|
|
| 連画:絵のリレー |
| 神奈川県 横浜市立大口台小学校 佐藤幸江 |
|
|
| 交流学習で報告書の書き方を鍛える〜4年1組白書〜 |
| 石川県 松任市立東明小学校 中條敏江 |
|
|
| 交流におけるデジタル表現の活用 |
| 三重県 暁学園暁小学校 水谷浩三 |
|
|
| コンピュータでふりかえり!〜図工科での成長〜 |
| 石川県 金沢市立鞍月小学校 中谷佳子 |
|
|
| こだわりの自分 |
| 富山県 砺波市立出町小学校 白江 勉 |
|
|
| 5年生と一緒に取り組んだD-project一年間 |
| 和歌山県 かつらぎ町立大谷小学校 山田真稔 |
|
|
デジカメスピーチ
〜おしえてあげよう、わたしのすきなばしょ〜 |
| 鳥取県 智頭町立智頭小学校 有田浩子 |
|
|
| 教師・生徒のためのデジカメ撮影テクニック |
| 金沢大学大学院内地留学 村上 拓 |
|
|
学校現場を支える教育情報化
コーディネータの役割とITCe検定の実際 |
| 金沢大学大学院内地留学 正来 洋 |
|
|
卒業記念CDの制作をゴールにして、
メディア活用のスキルを高めよう |
| 富山県 砺波市立鷹栖小学校 林 誠 |
|
|
教師集団によるデジタル表現
〜デジタル研究紀要〜 |
| 熊本大学教育学部附属小学校 前田康裕 |
|
|
| 「My季節暦」をつくろう |
| 和歌山大学教育学部附属小学校 貴志年秀 |
|
|
| いつもの授業にこんな工夫を!まとめ編 |
| 神奈川県 川崎市立西梶ヶ谷小学校 飯田智芳 |
|
|
| わかりやすいグループ発表のための技術 |
| 神奈川県 横浜市立神大寺小学校 安冨直樹 |
|
|
デジタル絵本『ふしぎなコンビニに』
Photoshop Elementsと地図スタジオに触発されて |
| 神奈川県 綾瀬市立土棚小学校 河崎 睦 |
|
|
子どもの作品制作と教師の授業ふり返りの
ための一石三鳥Webページ |
| 金沢大学教育学部 鷲山 靖 |
|
|
| ミニアーティストコンテストに参加して |
| 和歌山県 高野町立高野山小学校 西村文成 |
|
|
みんなの学校を
ホームページで紹介し合おう! |
| 千葉県 柏市立旭東小学校 佐和伸明 |
|
|
D-projectコンテストからみる
校内コンテストのススメ |
| 鳴門教育大学大学院 山中昭岳 |
|
|
| 当番活動ビデオマニュアル |
| 神奈川県 大和市立緑野小学校 秦 安彦 |
|
|
| 「ちょっボラCM」を作ろう |
| 三重県 名張市立百合が丘小学校 上谷典秀 |
|
|
| テレビドラマに挑戦 |
| 神奈川県 横浜市立菅田小学校 糸岡清一 |
|
|
地域の昔話をマルチメディアスライドショー
で表現しよう! |
| 和歌山県 元美里町立美里中学校 豊田充崇 |
|
|
| 私はわたし〜LiveMotionで自分プレゼン〜 |
| 富山県 立大門高等学校 江守恒明 |
|
|
| GoLiveでシンククエスト |
| 大阪府 大阪市立扇町総合高校 池田 明 |
|
|
| CM研究こけつまろびつ |
| 慶應義塾湘南藤沢中・高等部 田邊則彦 |
|
|
| 高等学校情報への道草:総集編 |
| 東北学院高等学校 井口 巌 |
|
|
| 国際交流三種の神器「もの、PC、英語活動」 |
| 石川県 金沢市立大徳小学校 清水和久 |
|
|
| 教室に「PJカート」がやってきた! |
| 静岡県 浜松市立佐藤小学校 五十川直子 |
|
|
| 「学級日誌」からはじまる学校間交流 |
| 鳥取県 気高町立浜村小学校 山脇健司 |
|
|
| 見せて・書き込め・残せる!拡大プリンターの魅力 |
| 石川県 金沢市立浅野川小学校 細川都司恵 |
|
|
| Copyright (c)2002-2016 D-project. All rights reserved. 許可なく複製・転載を禁じます |
 |
|
 |