|
| |
| ねらい |
- 伝えたい情報の選択力・処理力の育成
- 多様な物の見方、豊かなイメージ力の育成
|
| この実践、ここがウリ |
- ズームした世界の面白さを味わえる
- 楽しみながらデジタルカメラや画像処理ソフトに慣れ親しむ
|
| 活動の流れ |
- 学校生活の中で、ズームインクイズのネタになりそうな物をデジカメする
(文房具・掃除用品・教室備品など)
- 画像処理ソフトに撮影したネタデータを撮りこむ
- 画像処理ソフトでネタデータのコピーを作る
- 画像処理ソフトでコピーしたネタデータのクイズにしたい部分をズームする
- 元画像の上に、その一部だけをズーム表示した画像を重ねて表示する
- ズーム画像を見て、もと画像が何であるか当てるクイズ大会を行う
- 最後に下に隠した元画像を見せて、答えを紹介する
|
必要な機材と環境
デジタルカメラ1台/パソコン1台から可能 |
 |
ワンポイント
●プロジェクタ等で拡大表示すればクラス全体で楽しめる
●ズームすると、だんだんモザイク状態になり、よけいにクイズがおもしろくなる
●最終ズームまでの中間に、数枚その過程画像をはさめば元画像を当てるヒント画像として活用できる |
| |
|
| 1. |
新規ビューをワンクリックし、コピーを作成 |
| 2. |
ズームツールをワンクリックし、データをズーム |
| 3. |
手のひらツールで表示したい部分に移動 |
| 4. |
ナビゲータパレットで、表示したい部分を調整 |
| 5. |
ナビゲータパレットで、ズーム倍率の調整 |
|
| Copyright (c)2002-2016 D-project. All rights reserved. 許可なく複製・転載を禁じます |
 |
|
 |