デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集
ミニ実践事例集
十さいを祝おう(1/2成人式)
山形県 飯豊町立第二小学校 佐藤 勝則
小学校4年生/国語(光村図書 4年)
単元名 心に残る発表会をしよう(十さいを祝おう)
デジタル表現するメリット
10歳を機に、これまでの10年間の歩みを、写真等の資料を使って発表し合う活動があります。その際、小さい頃の写真に今の自分の写真を切り抜いて貼りつける工夫を取り入れることがあります。デジタル表現を活用することで、より美しく思いをこめた発表資料を作ることができます
 
ねらい
「十さいを祝う会」での発表に向け、それまでの10年間を振り返る資料を作ることを通して、自分が育ってきた過程を振り返り、心と体の成長を感じ取ることができる。
作成した資料を活用し、聞き手の反応に合わせて説明を付け加えながら、スピーチをすることができる。
活動の流れ
1. 「心に残る発表会をしよう」というめあてをつかむ。
2. 自分がどんなことを調べて発表したいのか、自分のテーマを考える。
☆自分の十年間の成長のあしあと
☆昔好きだった遊び
☆身のまわりや地域、社会でおこった出来事  など
3. 自分が調べたいテーマについて調べ、思い出の写真を集める。
4. 写真をイメージスキャナにかけて、デジタルデータ化する。
5. 中に取り込みたい自分の姿を、ポーズを工夫してデジタルカメラで撮る。
6. Adobe Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)を使って、「5」で撮影した自分の姿を切り抜く。
 自動選択ツールによるきれいな選択
 マグネット選択ツールを使ってみよう!
7. 「4」の写真と「6」の自分の姿を合成する。
 画像を合成しよう1
8. カスタムシェイプツールや文字ツールを使って、タイトルやふきだしを書き込む。
参考資料:サンプル作品解説◆安全ポスター◆
9. 聞き手に伝わりやすいような説明を考え、作品を使いながら相互に発表し合う。
 
応用例
身の回りで起こった出来事について、同じような方法でまとめることもできます。左の例は、今はなくなってしまった「ジャンボすべり台」の絵を描き加えて、「2年生の頃、みんなでよく遊びましたね」という内容の発表資料にしたものです。

そのほか、「若い頃のお母さんと今の自分を合成して会話させる」「小さい頃のおもちゃをだっこしている今の自分の写真をとり、おもちゃの気持ちを吹き出しに表す」などの工夫もできます。

今回の作品例は過去を振り返る内容が中心になりましたが、10歳を迎えて未来に向かう気持ちを表現させる活用方法もあるはずです。ぜひ、工夫してみてください。
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集