デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム

D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 
 

« 羽衣学園に翻訳の依頼 | メイン | 児童をGVCのメンバーとして登録する方法 »

2005年11月06日

11月6日までの各チームの様子

自己紹介は出そろいましたね。でもテーマの方は、まだどのチームも決まっていないようです。このテーマを決めるところが苦しいところですがおもしろいところでもあります。自分のやりたいことははっきり言って、でも相手の主張もいれて妥協する事も大事です。このテーマが速く決まれば決まるほど後々楽になります。やりたいイメージをデジカメでとって送ったり、工夫してみましょう。あと地域紹介のパンフや人形など送る物ももう送りましょう。11月なかごろまでにはおくりましょう・・・

11月6日までの各チームの様子
自己紹介は出そろいましたね。でもテーマの方は、まだどのチームも決まっていないようです。このテーマを決めるところが苦しいところですがおもしろいところでもあります。自分のやりたいことははっきり言って、でも相手の主張もいれて妥協する事も大事です。このテーマが速く決まれば決まるほど後々楽になります。やりたいイメージをデジカメでとって送ったり、工夫してみましょう。あと地域紹介のパンフや人形など送る物ももう送りましょう。11月なかごろまでにはおくりましょう・・・

GVC05細川チーム
台湾チームはテスト週間のためか動きがあまりありません。ウィリークリーレポートも
まだのようです。アメリカからは自己紹介が掲示板に書かれています。
今後は、自己紹介を紹介して児童の相手意識を高める必要性がありますね。あとはテーマの話をもう少し進めましょう。折り紙をデジカメで撮って送るとか、イメージを持ってもらう必要がります。

GVC09小島チーム
カナダとアメリカから自己紹介が書かれています。アメリカは児童が直接掲示に書いています。カナダは代表で先生が書き込んでいます。
地域ネタとして、正倉院展についての発表を扇台小とシンガポール日本人学校向けにおこないました。地域のネタを他の学校に発表するコンテンツを今から準備しておくと、外国への発信にも役立ちます。ようやく向こうも動き出してくれたようですね。
今後はその自己紹介を翻訳して子供たちに紹介し、こちら側の反応を向こうに返してあげましょう。あとテーマの話も・・・

GVC10濱田チーム
カナダからは今週1週間全然動きがありません。そのためウイークリーリポートもアップされていません。台湾からはテスト週間のためあまり動けないと言うことと、テーマのことでカナダの先生が出てこないので動きようがないという意見あり。とりあえずは日本と台湾で地域のネタを少しアップしようと言うことになっています。濱田先生地域の紹介で使えそうな物はありますか?椿井小との初めてのTV会議音声があまり聞き取れませんでしたが初体験にわくわくしていました。自分たちの地域ネタを発信する動機付けにもなったとのこと。同じくGVC参加国内メンバーとしても意識付けされたようです。

GVC11三和チーム
羽衣学園高校とTV会議で翻訳のお願いをしました。子供たちにも国内の連携を意識させることは大切ですね。テーマについての投げかけを現在掲示板で行っています。

GVC23 山本チーム
以下山本先生からの報告です。「昨日の授業でカナダ・インドの学生から受け取ったメールに返事を書かせたのですが,読んで喜んだり解読したりするので思いの外時間がかかり,結果的に返事を書けた生徒が2人でした。10人くらいは途中までは書けていますが,まったく書けていない生徒もいます。来週の金曜日には書かせて送信します。」
今後
1週間に1回だとやはりきびしいですね。授業と授業の間の時間をうまく利用する方法を考えるといいと思います。返事はできた人から先生に直接渡すとか・・・現在GVC23で話題になっているテーマについての経過を生徒に知らせ、生徒の興味関心も聞いた上で、その反応を掲示板に書き込むといいと思います。相手の学校も反応が欲しいと思います。

投稿者 teacher02 : 2005年11月06日 12:33

●コメント