デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム

D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 
 

« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月22日

10月22日現在の様子

今週はチームによってはあまり動きがないところもあります、ここが信頼を勝ち取る正念場です。ここでどんどん情報をあげていかないと、信頼関係を作れなくなります。相手が本当に動いているか心配になる時期です。日常のスナップ写真などもとってメールで送るといいですね。レポートについて事務局は金曜日の夜にこのウイークリーレポートを見ています
(日本時間で土曜の午前中)まだあがってないところはとりあえずは自分の1週間の動きだけでもいいので書いてみましょう

GVC05
・日本側の公開研究発表が終わりました。先週と比べて書き込みはありません。
浅野川小の公開発表の授業の様子の写真を掲示板に載せました。
台湾の台南市海東国民小学校からは児童に自己紹介が個別メールできています
イタリアから共通で使うソフトの紹介があり、台湾ではそのソフトの使い方の練習をしています。台湾からはテーマについての案が書かれています。文化の比較です。
Our plan:
STEP1:Fix the theme(range。Btime。Bfeasibility)
STEP2:Collect information
STEP3:Cooperate in studying
STEP4:Knowledge building and constructing
STEP5:The result representing and sharing
4.The teacher and students all make great efforts to be studying Camp Tool4.0,
Because of the recommendation of the Italian teacher,it is helpful on cooperating
and communicating.

ところでGVCの掲示板nicernetには実は画像も載るのです。
本文に「IMG SRC="画像をおいてあるURL"」の記述で画像を載せることができます。
*ただし「」を<>の記述にかえること
ただし画像は別の所にアップロードしておく必要があり、そのリンク先を書くという物です。
*次週→自己紹介の分を送りましょう。テーマについての話し合いを始めましょう
掲示板に動きがないときは何らかのアプローチが必要です。活動開始の宣言を書いてみては?

GVC09
今週はあまり動きがなかったようです
カナダのgreg smith先生からの自己紹介あり。GVCには初参加のようです。ニューファンドランド島の5年の担任です
・相手の児童の自己紹介待ちですね
*次週→児童の写真をメールで送ってもいいかもしれませんね。
こちらの動きを知らせましょう。自己紹介ビデオのことや送る物について
気をひく情報をあっぷしていきましょう

GVC10
・カナダからテーマの候補が提案されました。品物の交換も提案されています。項目はいっぱでているのでその中からできそうなテーマについて返事を出しました。ユニバーサルデザインを強く言っているのですが、メインのテーマとしてはいい返事をもらっていません。カナダでは当たり前のような概念であまり新規性がないようです。カナダの子供たちは日本や台湾の児童の生活などに興味があるようです。台湾からは文化比較(音楽や食べもの)などについても出されています。他には先住民のことインフルエンザのこともテーマにのぼってます。カナダから自己紹介が写真付きのPDFファイルで届きました。
日本からは自己紹介を掲示板に掲載。現在自己紹介ボードと共にカ自己紹介の動画のカメラどりを進めています。自己紹介の文を(一太郎スマイルで書いた写真入りのもの)PDFにしてメールで送るという手もありますね。濱田先生は送るための手作り人形を作っているとの情報もあり。
*次週→テーマについて、ユニバーサルデザインと文化比較の何で行くか掲示板に書き込んでテーマをはっきりさせましょう。自己紹介の一太郎スマイルをPDF化してメールで送りましょう。

GVC11
・各国についての質問コーナーが作られています。アメリカからは日本については学校の場所と食べ物についての質問が書かれています。アメリカやカナダについての質問を子供たちに聞いて書き込んでいくといいですね。
*次週→自己紹介の方は高校との連携でうまくできるといいですね。自己紹介に時間がかかるようなら、気をひくという意味で、子供たちの図工の作品や日常のスナップなどの写真を送ってみてはどうでしょうか

GVC23
・日本生徒の自己紹介アップ済み。それについて1人1人返信が来ています。生徒の喜ぶ顔が目に見えるようです。別件のTV会議が24日におわったら生徒に返信を書かせるといいですねてください。生徒1人1人にメールアドレスを持たせることができれば直接書き込ませることもできますね。その辺は学校のポリシーもあると思いますので・・・
テーマについてはかなりインドとカナダの高校生同士はかなりテーマについてやりとりをしています。「健康」については調べるだけになり、自分たちのオリジナルがあまり出せないとか、100年後の世界とかいろいろおもしろそうな話題が出ています。先生の方で質問して、生徒の考えをもっと引き出せるような質問をしてみたらおもしろいかもしれませんね。インドの高校生と意見のやりとりなんてなかなかできる物ではないですから。

投稿者 teacher02 : 08:36 | コメント (1)

2005年10月16日

10月16日現在の各グループの様子

5チームの進行状況をアップ
ウイークリーレポートがあがってないグループは事務局のフランクより
あげるように催促メールが来ています。
このレポートも重要な要素です。
事務局は金曜日の夜にこのウイークリーレポートを見ています
活動の様子をぜひあげましょう。ふつうはリーダーですが
リーダが決まってないところはチームのうち誰があげてもいいのです

GVC05
・日本側の公開発表関係でまだ動きはありませんが日本側の活動開始日を連絡済み
GVC09
・椿井小学校の自己紹介アップ
・相手の児童の自己紹介待ち
*次週→テーマでこんなことやりたいというのをアップしましょう
GVC10
・カナダからテーマの候補が提案されました。品物の交換も提案されています
*次週→ユニバーサルデザインで押せるようにコンセプトを説明しましょう
*課題→児童の自己紹介をアップしましょう。
GVC11
・先生の自己紹介アップ済み
・児童の自己紹介の項目が提案されています
*課題→児童の自己紹介をアップしましょう
*次週→テーマをもう少し詳しく提案しましょう
GVC23
・生徒の自己紹介アップ済み
*課題→生徒の名前のリスト一覧もアップしてください
*別件のTV会議が24日におわったら本格的に取り組む予定

投稿者 teacher02 : 04:15 | コメント (0)

2005年10月14日

時差とチャット

そろそろ自己紹介が始まり、チームのテーマの案も出てきています。
掲示板だけではなかなレスポンスが悪く思うように話が進みません
是非一度チャットをやってみてはいかがでしょうか?
時差がわかるサイト
http://www.timeanddate.com/worldclock/
チャットソフト
Yahoo messengerはアメリカのをゲットするといいでしょう
http://messenger.yahoo.com/
ここでget it nowからどうぞ
各国別のYahoo messengerは国を超えてはコミニュケーションとれません

投稿者 teacher02 : 11:45 | コメント (0)

2005年10月09日

扇台小学校で国際交流のついての話

扇台小学校で国際交流のついての話
7日(金)に扇台小学校で「なぜ国際交流をするのか?」と言うテーマで
清水が出かけていって話をしました。
児童のへの動機付けのお話です。

今世界で問題になっていることは?
と聞いたところ、テロ、環境問題、戦争など子供たちから
でました。その問題を解決するにはと言うことで
世界の人の知恵を集めて解決しなければならない
それにはコミュニケーションをとる必要がある
その手段として英語とコンピュータでのコミュニケーションは
世界共通です。それを体験できるのがGVCですということで
話をすすめました。子供用にPPでプレゼンも作りました。
そのあと、交流校の国(カナダのオタワ、台湾の台南市)を地図で探したり
国内の学校、小樽市と奈良市も地図で探しました。
あと、昨年度の私の学校の子供が作ったプレゼンも紹介しました。

投稿者 teacher02 : 20:29 | コメント (0)

各チームの10月9日までの様子

5チームの進行状況をアップ
GVC09の小島先生のところが児童の自己紹介もあがって一番速いです。
掲示板でまだ動きのないところは急いで取り組んでください。
先生同士の信頼が一番です。
児童の活動がなくても「ない」というアップが必要ですね

10月9日現在の各グループの様子
GVC05
・まだ動きがありません
*次週→まずは先生の自己紹介をチームの掲示板にアップしてください
子供たちの名前のリストもアップしましょう
GVC09
・先生の自己紹介アップ
・椿井小学校の自己紹介アップ
*次週→相手の児童の自己紹介がアップされたら、それについての返事を書いてください
テーマでこんなことやりたいというのをアップしましょう
GVC10
・扇台小学校の児童名のリストアップ
・台湾の先生によるウイークリーリポートがアップされています。
・カナダからはまだ連絡がありません
*次週→児童の自己紹介をアップしましょう

GVC11
・先生の自己紹介アップ済み
・児童の自己紹介の項目が提案されています
- name
- age
- male/female
- favourites ... food, TV shows, etc.
- a little about where they live ...
*次週→児童の自己紹介をアップしましょう
GVC23
チームの1週間の報告がアップされています
その報告に日本チームとは連絡が十分取れていないとの報告あり
次週→先生自身の自己紹介をチームの掲示板にアップしてください
生徒の名前のリストもアップしてください

投稿者 teacher02 : 19:45 | コメント (0)

2005年10月06日

GVC事務局からのあいさつです

グローバルバーチャルルームは2003年に再スタートして依頼すばらしいスタートを切りました。チームを決めて半週間で1つの学校が参加を取りやめた以外はすべての学校が先生用の掲示板にアクセスし、チームの掲示板にアクセスするができました。ほとんどのチームがスタートを切ったのです。しかしながら、このプログラムを実施して行くには膨大な努力を必要とします。どうぞ、次の数週間はチームメイトと密接に連絡を取り合って仕事を進めていってください。もしプログラムの内容が多すぎると感じても、みなさんがプログラムに沿って進むことによって、遅かれ速かれだんだんとうまくいくようになってきます。我々には、まだチーム作りに至らないいくつかの学校があります。そして 10 月 15 日までは、まだ登録していないチームを不参加にしたりはしません。従って、参加をやめる場合には、事務局にいってください。あなたの学校の変わりに待っている学校を加えることになります。でもこれはドロップアウトへの奨励ということではありません。
あなたがあなたの経験をチームメイトに話したり、先生のラウンジで話すことによって、このプログラムは役に立つものになると確信しています。
 私は、あなたのチームのすべての先生に管理者の権限をつけました。もしあなたがチームの中に他の先生やアシスタントを参加させたいと思うなら、あなたはその人を付け加え、おなじく管理者の権限を与えることができます。それは"Class Administration" のリンクでできます。我々は、すでにすばらしいスタートを切りました
あなたの協力を有難う、そして、楽しむのを忘れないでください。
GVC プロジェクト・マネージャーフランクパトリックより

各チームの管理者はアシスタントを付け加えることができるので、各小学校をサポートする高校の先生をこの掲示板にアシスタントとして登録しようと思います。
詳しい仕方はMLで流します

投稿者 teacher02 : 14:14 | コメント (0)

2005年10月05日

5校の交流校のリスト

5校のグループが決まりました。これでスタートです

GVC05-05チーム イタリア、台湾、日本(浅野川小)
イタリア Scuola Elementare Bernalda (MT) Antonietta Lombardi先生
http://www.elementarebernalda.net Bernalda (MT), ITALY
台湾Hai-Dong Elementary School Chun-Ming Hung先生
http://www.htps.tn.edu.tw/default1.htm Annan District, Tainan City, Taiwan
日本Asanogawa Elementary school 細川先生
http://www.kanazawa-city.ed.jp/asanogawa-e/ Kanazawa, Japan

GVC05-09チーム アメリカ、カナダ、日本(椿井小)
アメリカSherwood Elementary School Jim Boyd 先生
http://www.fox.k12.mo.us/sherwood Arnold, MO, USA
カナダAmalgamated Academy David Gill 先生
http://www.amal.k12.nf.ca Bay Roberts, NL, Canada
日本Tsubai Elementary School 小島先生
http://www.naracity.ed.jp/tsubai-e/ Nara City, Japan

GVC05-10 チーム 日本、カナダ、台湾
カナダSt. Elizabeth Catholic School Dalia Naujokaitis 先生
http://www.occdsb.on.ca/~sel/ Ottawa, Ontario, CANADA
台湾Zhi-Kai Elementary School Juchun Hsia先生
http://www.zkes.tn.edu.tw Tainan City, Taiwan
日本Ougidai Elementary School 濱田先生
http://www.kanazawa-city.ed.jp/ougidai-e/ Kanazawa City, Japan

GVC05-11チーム カナダ、アメリカ、日本(緑小学校)
アメリカ Bayou View Elementary Carol S. Lacy 先生
www.gulfportschools.k12.ms.us Gulfport, Mississippi, USA
カナダ Mary Queen of Peace School Bruce Lane 先生
http://www.mqp.k12.nf.ca St. John's, NL, Canada
日本  Midori Elementary School 三和先生
No School Website Provided Otaru City, Japan

GVC05-23チーム カナダ、インド、日本(守山中学校)
カナダ Athens District High School Stephen MacKinnon 先生
http://www.ucdsb.on.ca Athens, Ontario, CANADA
インド Sanskriti School Anuja Mittal先生
www.sanskritischool.com New Delhi, India
日本 Moriyama junior high school 山本先生
http://www.moriyama-j.nagoya-c.ed.jp/  Nagoya city Japan

投稿者 teacher02 : 00:32 | コメント (0)

2005年10月04日

TV会議システム始動

お待ちかねのTV会議のシステムが動き出しました
まずはインストールして学校からうまく入れたかレポートしてください

投稿者 teacher02 : 00:36 | コメント (0)

2005年10月03日

各グループの進行状況

10月2日までの各グループの進行状況 各グループの掲示板より
GVC05台湾・イタリア
構想についての話し合いが出ています。アメリカチームがドロップアウトため、早急に先生の自己紹介が必要です
GVC09アメリカ・カナダ
アメリカとカナダ、小島先生の各学校から自己紹介がアップされています。カナダは昨年2位の学校のようです。カナダは担任と技術系と2人の先生でチームを組んでいます。
GVC10台湾・アメリカ
掲示板ではまだ動きがみられません。自己紹介はメールでは出していますが、掲示板に書くと記録として残ります。
GVC11アメリカ・カナダ
掲示板ではまだ動きが見られません。自己紹介はもう一度掲示板に書くと記録として残ります
GVC23 アメリカ・インドチーム
生徒の自己紹介が始まっています。インドの生徒の自己紹介が載せられています。
WEB SITE TOPICSでテーマの生徒からのアイディアがいっぱい出てきています。
まず生徒の自己紹介を載せること、英語の時間は週1回しかないと言うことを早め言って、地域の情報のWEBは情報として出せると言うことを伝えたほうがいいです。

投稿者 teacher02 : 09:47 | コメント (0)

2005年10月01日

講座1 掲示板(conferencing)でのトピックスの作り方の例

conferencingでは自分で好きなトピックを作ることができます
[ Add New Topic | Post New Message ]
Add New Topicで昨年の私が作った物を紹介します
1)The record of Chatting - ( 25 messages posted ) チャットの記録
先生同士のチャットの記録を順番に載せていきました。これは日常的に先生同士でコミュニケーションをとっているというアピールになります
2)Weekly Report - Only teachers post here - ( 11 messages posted )週ごとの報告
これは最初からはじめからGVCご指定で、1週間に一回必ずその週の動きを載せなければなりません。これを書くのはリーダーの仕事になります。リーダーでなくても書けますが、ここでまめに報告することが大切。
3)Introductions - ( 19 messages posted ) 自己紹介の部屋、
ここでは児童の自己紹介を載せました。載せたメッセージに対しては返信も付けることができますが、児童が直接見るわけではないので、児童の自己紹介はまとめてつなげてアップするといいと思います。できれば3つの国のIntroductions を別々のトピックとしてつくり、その国の児童への返信はその国のIntroductionsに書き込んでいく方が増えていってもみやすいと思います。例)3つの国ごとの別々の自己紹介の部屋をつくる。
Introductions of Japan. Introductions of U.S.A Introductions of Canadaと3つのintroductionsを作るという意味です。日本の子供たちの自己紹介はすべてまとめてつなげてアップするといいでしょう。この時にな前に番号を付けてまとめてアップするといいとおもいます。これは昨年の例です。
JF01 Kasumi
How do you do? My name is Kasumi. Special ability is swimming. Hobbies are drawing pictures. When I am free, I am always drawing pictures.
I usually go to swimming school every Saturday. I like breaststroke.
JF02 Yuka
How do you do? My name is Yuka Izumi. My favorite subject is arithmetic. Disagreeable subjects are science and society. I am interested in fashion. I want to be a kinder garden teacher.
JF03 Mika
Hello. My name is Mika. I am on sixth grade. I am good at a piano. Favorite food is chocolate. A future dream is announcer. A favorite thing is playing with friends. A favorite color is as light-blue as pink.
相手の国もこのような形でアップしてもらえると、翻訳して児童に印刷してそれぞれの児童切って渡します。この掲示板はグループ以外みれませんが、フルネームではなく名前は下の名前だけにしたほうが、相手も覚えやすいし、男女別の番号をつけておくと自分の相手も見つけやすいと思います。はじめはJM01-UM01-CA01(日本の男の1番とアメリカの男の1番とカナダの男の1番)と言うように機械的にコメントを返す相手を決めてあげるといいと思います。個人的な自己紹介のやりとりはあまり続かないと思います。ペアーの自己紹介には必ずコメントを書いてまた相手の自己紹介のトピックの所に書いてあげるといいと思います。相手の人数によっては1人で2人相手する子も必要です。これは希望者にまかせましょうが同じ学年だと男子は男子、女子は女子がいいかも・・・・

4)Teachers room - ( 22 messages posted ) 先生の部屋
児童をこの掲示板に参加させた場合のことも考えて先生用の場所を作りました
いろいろなネタはここで話し合いました。
5)RENGA(relay of drawing) - ( 9 messages posted ) 連画の部屋
昨年度は絵のリレーもやっていたのでその話題はここに書きました
6)Let's think project ideas - ( 1 message posted )テーマについての話
プロジェクトのテーマの話題をここで書きました。テーマの話は大事なのでべつのトピックスを設けた方がいいとおもいます。

このトッピクは例です。先生方で工夫手作ってください。

投稿者 teacher02 : 21:46 | コメント (0)

GVC参加校とパートナー校国名一覧
小学校部門
グループ番号05 金沢市立浅野川小(細川先生) イタリア 台湾
グループ番号09 奈良市立椿井小 (小島先生) アメリカ カナダ
グループ番号10 金沢市立扇台小 (濱田先生) アメリカ 台湾
グループ番号11 小樽市立緑小  (三和先生) アメリカ カナダ
中高学校部門
グループ番号23 名古屋市立守山中(山本先生) インド カナダ

これでGVC参加5校の相手が決まりました。10月末に向けて自己紹介
をやってください。それとテーマを話し合って決めることになります。
小学校では児童の直接の掲示板利用は難しいと思いますが中学校では
可能だと思います。どんな自己紹介がいいのか皆さんでいい案出していきましょう
私の方でもフォーマットなどを出してそれを皆さんに実践してもらう形でも
提供していきたいと思います。三和先生の用に自分の自己紹介等も参考になるので
ここにアップしてください。皆さんで相談にしながら進めていきたいと思います
このブログは国際交流の取り組みの記録になります。

投稿者 teacher02 : 17:20 | コメント (0)