デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 

« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月31日

大阪府 羽衣(はごろも)学園高校

2006年7月6日(木) 雷雨 のち 晴れ
朝 9時集合 EWERT HOUSE 2時間のみ授業。 11時からCHERWELL SCHOOLへ行って、地元の高校生との交流会を持ちました。最初に ○× 問題、自己紹介で お互いを知り合いました。12時すぎ 現地の学生と一緒に食堂で食事をしました。(昼食)午後からは、事前学習プリントをもとにいろいろな話をしました。「日本では地震があるがどんな感じか。」「大気汚染が ひどいんですか。」「卒業後 どんなことをしたいですか。」など最初は 環境と地震の問題について、その後は 日本やイギリスの文化の違いについて学びあいました。かなりむずかしい質問もありました。あとは学校のルールや将来の夢などお互いに話し合いました。折り紙を教えてあげたりして交流を深めました。交流会の最後に、村松さんのお礼の言葉、下澤さんのキーボードにあわせて「上を向いて歩こう」と「A WHOLE NEW WORLD」を歌いました。大きな拍手をもらいました。最後は 全員で記念写真を撮りました。 感想は 明日以降にお伝えします。
この学校の地理の先生が 日本に非常に興味を持っていて 日本の紹介ビデオや日本の都会の生活などをグループで学習させています。また 地震や津波、土地の問題などにも取り組み 写真にもありますが グーグルアースを使って 東京のお台場のマップを作成させたりしています。
(こちらでは かなり レベルの高い 学校のひとつだそうで いろいろな経験をさせていただきました。また ICT教育にも熱心なようで 今後、いろいろな交流も可能なようです)

水曜日の晩から こちらは サンダーストームでした。雷に雨、稲妻が光り、まさにイギリスらしい天候でした。こちらの人は いい雨、いい雨 と喜んでいます。確かに温度も下がり 寝苦しさも
ましになったような気がします。 (英語では fresher feel)
(しかし ニュースによると床上浸水などの被害もあったようです)

投稿者 teacher01 : 17:18 | コメント (0)