デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 

« 人権フェスティバル参加児童の感想 | メイン | マルタン先生を迎えて »

2006年11月08日

生振小・書きそんじ葉書回収プロジェクトスタート

山本@生振小(北海道)です。

いよいよ今年も書きそんじ葉書回収のボランティア活動を行うべく、
プロジェクトチームを発足させました。

月曜日(6日)の授業で案を出させ、実現可能かどうかの議論を行いました。
そして、会議で検討された案の中から、自分が「やってみたい」、「やれそう」なものを選ばせプロジェクトチームとしました。

昨日(7日)はプロジェクトチームの所属を確定させた後(一晩、考えてやっぱり移籍したいというものが数名いました)、それぞれのチーム毎に活動計画をたてさせました。

子供たちにプロジェクト学習で「企画力」と「実行力」をつけることをねらっていることを説明してから、以下の手順で計画をたてさせました。

①チームのゴールは何か。
②そのために何をすることが必要か。
③8時間(計画の時間を含めて)でどのように活動していくか。

これらを話し合わせ、表にまとめさせましたた。

プロジェクトチームの人数は1名から4名の間です。
それぞれ話し合いはスムーズに進みま、およその活動計画をたてることができました。

さて、今年のプロジェクトチームは6つ。

まず、メディア関連で3つ。

・TVプロジェクト…ゴールはTVでの告知
・新聞プロジェクト…ゴールは新聞記事に載ること
・ラジオプロジェクト…ゴールはラジオ番組での告知

次に、地域密着型で2つ。

・地元プロジェクト…ゴールは地元を中心に書きそんじ葉書を500枚回収
・チラシプロジェクト…ゴールは二学期中に1000枚のちらしを配布

そして、ICT活用が1つ。

・ホームページプロジェクト…ゴールは生振小6年のホームページを作成

これからプロジェクトチームの活動は2学期末のゴールを目指して走り始めます。

投稿者 teacher01 : 2006年11月08日 06:05

●コメント